タイトルにもあるとおりですが前々回ネタがないと喚いていた割にネタがたくさんありすぎても困るよねってことです。
ここ2日間で水槽に色々と変化があったのでお伝えします
1、レイアウトの変更って書くと何か意図的に変更したみたいですが実際にはヨーロピアンクローバーが剥がれたりミクロソリウムの小さいのを引きはがしたり、クーリーローチを追いかけていたりしたら水槽の中がゴチャゴチャになってしまって
少し整えないと…と思って片付けただけです^^;
比較すると


あれ、
あんまし変わってなくね?いやいや、ちょっと違うんですよ前は全体的に茂ってたんですが今度は水草をできる限り1箇所に集めたので
開けたポイントができたので非常に
掃除がしやすいんですよ!いやー便利ですよ!
続いては
2、新しい魚の追加新しいっていっても新しい種類の魚を足したわけじゃないです。
じゃあ何足したんだよって感じですがちょっと前置きがありまして
自分でもきっかけはよく分からないのですがある魚にハマってしまいました。
綺麗で、小さくて、世話もしやすくて、
安くて、おとなしい、そんな夢のような魚がいたのです。
それは、
スカーレットジェム!この子にはまってしまいましてね~1匹しかいなかったのに追加で3匹も入れちゃいました!
多分2ペアになってると思いますが、まだ小さいのでよくわかんないです^^;
最後に
3、ミナミオンリーの水槽の設置はい!一番どうでもいい記事ですね!
そのままでしてミナミヌマエビをバケツから水槽…というかプラケースに移動させました!
こんなかんじです

右上のヒビが…
水が滴ったりはしていないのですが触ると湿ってます^^;
ほかにも正体不明のコケが生えたりクーリーローチをアベニーのいるサテライトに写したりしたのですが
写真を撮りそこねました(T_T)
写真が荒いのは俺の腕なのかそれともデジカメのモードが悪いのか…
綺麗な写真が取れる方アドバイスをお願いします!
では!